価格 187,000円(税込)

NFR-01特徴

操作がとても簡単

電源を入れて、足を乗せて、右の内側のアクセルをひねれば進みます。

内側がアクセル、外側は握っても進まない安全設計。

バッテリーを抜いての充電も、車体への直接充電も簡単

バッテリーの着脱は、車体に附属している鍵を差し込み回して、上に引き抜くだけでカンタンに。装着する時は、はめるだけ。バッテリーの着脱を、誰もが簡単に素早くラクに出来るように設計されています。

 

座りやすいサドル

ハンドル・シート・ステップへの負担を分散

 

SAFETY

 

耐久性

自転車フレーム用のJIS規格試験をクリア!

ゆるがない安定感

NFR-01 Liteは重心が下にあり、座席に体重を預けても安定感があります。

 

超えられる縁石の高さ

14インチのタイヤを備えられたNFR-01は、高さMAX5.2cmの段差まで超えられる!

NFR-01 Lite スペック一覧

全長 1300 mm

全幅 560 mm

全高 1080 mm

車両重量 19.5kg(バッテリー装着時)

バッテリー重量 2.5kg

電動走行距離 定置走行測定:33km ※1
JEMPA 規格測定 24km ※2

モーター定格出力 0.35kW

最高速度 20 km/h

走行モード 車道専用(20km/h)歩道可(6km/h)

登坂力 22%

最大荷重 100kg

適応身長 140cm以上

乗車定員 1名

バッテリー種類 リチウムイオンバッテリー

バッテリー電圧 36V

バッテリー容量 7.8Ah

充電時間 5時間

駆動方式(モーター) インホイルモーター

タイヤサイズ 14×2.125

制動装置形式 ディスクブレーキ

※1 体重約60kgのライダーが乗車しサーキットコース走行で測定
※2 JEMPA規格とは-JEMPA制定の特定小型原動機付自転車の航続距離測定法
実際の走行では、荷重・風向き・勾配・外気温・発進 /停止の頻度などにより走行距離は上記パターンよりも低下する場合がございます。 

価格 4G LTE搭載モデル 297,000円(税込)・通常モデル 249,700円(税込)

NFR-01 Proの特徴

●特定小型原動機付自転車

“車道自転車道”モード
緑色の最高速度表示灯が点灯


●特例特定小型原動機付自転車

“歩道通行”モード
緑色の最高速度表示灯が点滅

玄関やガレージ置きやすい

コンパクトさ!!

ペダルとハンドルを折りたためば小さくなります。

 

 

旅の相棒に!!

持ち運びがしやすいサイズになるので、旅先でのサイクリングにも最適で快適です。

簡単充電!!

取り外して、自宅で充電。

本体に直接接続で充電。どこでも充電が出来ます。

 

【4G LTE搭載モデル】

高スペック仕様車にIoT技術を搭載で車両のスマホ管理も可能

NFR-01シリーズの中で一番高スペックな電動サイクルです。坂道走行もスムーズで長距離走行も可能と頻繁に電動サイクルを乗る方におすすめ。また4G LTE搭載車で最新のIoT技術でスマホからの車両状態の確認や遠隔ロック解除なども可能です。

 

 

 

 

【通常モデル】

専用のワイヤーロックが付属。

登坂能力や長距離を走れるバッテリー容量は、高スペック車両ならではの仕様です。アクティブに電動サイクルを乗りこなしたい方向けの車両で、通勤はもちろんのこと、休日のお出かけやツーリングに最適な1台です。

NFR-01 Proのスペック一覧

全長 1300 mm

全幅 560 mm

全高 1080 mm

車両重量 24 kg(バッテリー装着時)

バッテリー重量 4 kg

電動走行距離 定地走行測定:46km ※1
JEMPA 規格測定:44km ※2

モーター定格出力 0.5 kw

最高速度 20 km/h

走行モード 車道専用(20km/h)歩道可(6km/h)

登坂力 30%

最大荷重 100kg

適応身長 140cm以上

乗車定員 1名

バッテリー種類 リチウムイオンバッテリー

バッテリー電圧 48V

バッテリー容量 9.6Ah

充電時間 5時間

駆動方式(モーター) インホイルモーター

タイヤサイズ 14×2.125

制動装置形式 ディスクブレーキ

※1 体重約60kgのライダーが乗車しサーキットコース走行で測定
※2 JEMPA規格とは-JEMPA制定の特定小型原動機付自転車の航続距離測定法
実際の走行では、荷重・風向き・勾配・外気温・発進 /停止の頻度などにより走行距離は上記パターンよりも低下する場合がございます。 

ご購入いただき上での留意事項(必ずご確認下さい)

乗車の年齢制限

特定小型原動機付自転車は、16歳以上でないと運転できません。また16歳未満に車両を貸すことも転売することも禁じられています。

 

ナンバー登録必須

軽自動車税申告(報告)書兼標識交付申請(ナンバー登録)が必要です。

 

自賠責保険加入必須

自賠責加入が必要です。弊社での加入が可能です。

 

ヘルメット着用

ヘルメットの着用は努力義務となります。しかしながら、万が一の場合、自身を守るために常時着用を推奨します。

 

走行は車道、自転車道

特定小型原動機付自転車(20km/hの車道走行モード)では車道を走って下さい。また、その他に自転車道、自転車専用道の走行が可能です。原則として、左端側に寄って通行しなければならず、右側を通行してはいけません。

また、特例特定小型原動機付自転車(6km/hの歩道走行モード)に切り替えた場合に限り、自転車の通行が可能な歩道や路側帯を走行できます。必ず走行モードを確認し切り替えを行ってから走行しましょう。

 

不正改造の禁止

NFR-01 Liteは、性能等確認制度において専門調査機関JATAによる検査にて保安基準を満たした合格車両です。不正改造で保安基準を満たさない車両で道路を走行することはできません。

 

交通事故発生時の対応

交通事故があったときは、負傷者を救護し救急車を呼ぶなど必要な処置をすぐに行い、警察への通報や保険会社への連絡を必ず行いましょう。

 

交通ルールを守ろう

飲酒運転やながら運転、二人乗りなどの危ない運転は全て罰則の対象です。一定の違反を繰り返した場合、特定小型原動機付自転車講習が課されます。

道路交通法に違反するなどの行為もしないようお願い申しあげます。